弊社の代表的な製品別に記載している為、該当する欄をお読み頂きご理解の上ご購入をお願いします。
A1該当品■E-MARK記載の有るドアミラーウィンカーは車検対応(保安基準適合)■
「E-Mark取得」記載「VerticalArrow」シリーズドアミラーウィンカーに関しては「車検対応(保安基準適合)」。
・ウィンカー機能部
現在の「道路運送車両保安基準」において、ドアミラーウィンカー部(側面方向指示器)は「流れる(連鎖式点灯)」機能について触れていません。
その為、弊社では切り替え機能(通常点滅モード)使用により保安基準適合としています。
※補助方向指示器の場合は一定条件下において保安基準適合となります。
・ブルー、ホワイトLED部分
現在の「道路運送車両保安基準」では、その他灯火の扱いになり、一定条件下において保安基準適合としています。
※切り替え機能を使用して消灯(OFF)を推奨
A2該当品■E-MARK記載の無いドアミラーウィンカーは検査/有資格者の判断が分かれる■
E-Mark記載の無いドアミラーウィンカーに関しても、E-Mark基準を考慮して製品開発を行っていますが、ドレスアップ目的/デザイン優先の為、後方視認性、その他(製品により)基準を若干下回る場合があり、車検の是非は各都道府県の検査官/検査員(有資格者)様の主観的判断に委ねています。
A3該当品■補助方向指示器は車検対応(保安基準適合)■
取付該当車輌は、車輌側面(後方)方向指示器が既に備わっています。
本製品は、補助的役割の追加LEDウィンカー「補助方向指示器」となる為、一定条件下において車検対応となります。
※自動車の両側面には、補助方向指示器を一個づつ備えることができる。(保安基準第41条の2第1項)
A4該当品■VerticalArrow LEDハイマウントストップランプ 条件により車検対応(保安基準適合)■
制動灯(ブレーキランプ)機能のみをご使用の場合は車検対応となります。
その他の機能、方向指示器と連動点灯(ウィンカーランプ)、尾灯と連動点灯(スモールランプ)機能をご使用の場合は車検非対応となります。
※補助制動灯は、尾灯と兼用でないこと(保安基準第135条)
※補助制動灯は、制動灯が点灯する場合のみ点灯する構造であること(保安基準第135条)
A5該当品■VerticalArrow LEDリフクレタは車検非対応(保安基準非適合)■
ドレスアップ目的/デザインや付加機能優先の為、本製品には反射機能が無い事が第一の理由です。
※製品付属の反射シールを本製品の上から施工した場合は、リフレクタ面積(反射)、取付高さ等の保安基準に適合するため車検対応となります。
上記全ての製品は適切な使用の下でも、各都道府県の有資格者(検査官/検査員)様の主観的判断により車検合否の見解がわかれる場合がございます。予めご了承の上、自己責任にてお取り付けご使用ください。
参考資料 2025年1月
◆独立行政法人 自動車技術総合機構
審査事務規程
https://www.naltec.go.jp/publication/regulation/shinsajimukitei.html
◆国土交通省 道路運送車両の保安基準
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000007.html